2011年07月16日(土)登録
山口七夕ちょうちんまつり
山口七夕ちょうちんまつり 日本三大火祭りの1つとして知られている山口七夕ちょうちんまつりは、今から約600年前、大内盛見公が父母の冥福を祈り七夕盆の夜に笹竹の上に高灯籠を灯したことが由来とされ、今日まで受けつがている伝統的なお祭りです。
山口駅通り・中心商店街・パークロードに灯される数万個のちょうちんのトンネルを通ると、ちょうちんツリー(6日)や新山笠の巡行(6日)、すだれちょうちん(7日)などたくさんのちょうちんが一面に広がります。


山口市ふるさとまつり実行委員会
TEL.083-932-3456/FAX.083-933-0089(平日9:00〜17:45)

■詳しい情報に関しては、
こちらからご確認下さい。